放送後1週間以内の番組を視聴したい!
fa-video-camera
おすすめの動画配信サービス
TVer(ティーバー)
民放のテレビ局が連携したテレビポータルサイトです。約200もの番組を、放送後7日間は無料で楽しむことが出来ます。TVerをうまく活用すれば、録画をしなくとも、いつでも好きな番組を楽しむことが出来ます。7日間以降は、各社それぞれが見逃し動画を配信しているサービスを利用する必要があります。(このあとご紹介します。)
Gyao(ギャオ)
TVer同様に、放送後から7日間無料で番組を楽しめるサービスです。TVerとの違いは、一般的な動画配信サービスの面も備えている点で、定期的に更新される動画(公式のドラマ作品)や、オリジナル作品も配信されています。サイトにも書いてありますが、「来るたび、何かある。」はGyaoの特徴をよく表しています。
Gyaoストアでは、料金を支払うことで観たい作品を楽しむことが出来ます。
放送後7日間経ったあと配信されるサイト
TVerでも、Gyaoでも、7日間経過すると新しい回に上書きされるので、それより前の放送は視聴できなくなります。バラエティであれば諦めがつくかもしれませんが(好きなアーティストやタレントが出ていれば別)、ドラマなど見逃してしまうと話がわからなくなってしまう場合には困っちゃいますよね。
そんなときには、別の動画配信サービスを利用する必要があります。テレビ局ごとにまとめてみましたので、放送から7日以上経っている作品については、こちらをご利用下さい。